ねぎ嫌い

思いついたことをてきとうに。

2017-07-17 Employees Who Stay in Companies Longer Than Two Years Get Paid 50% Less

原文:www.forbes.com

平均して2年以上同じ会社に雇用されていると、生涯に渡る賃金の少なくとも50%以上を減らす、という記事。
つまり転職によって賃金を増やし続けていくほうが、同じ会社で働き続けるよりもずっと生涯年収が高くなる、という話。

同じ会社にいる人が毎年行われる賃金の上げ幅は2014年で3%であった。
パフォーマンスの低い従業員で1.3%の上げ幅、パフォーマンスのある従業員でも4.5%の上げ幅があった。
APIの上げ幅がアメリカでは2.1%であることから、実質的な上げ幅は1%に満たないということである。

しかしながら、従業員が離職する際に受け取る手当は10%-20%になり、人によっては50%も受け取る。

理由の1つの賃上げは現在の給料に対して何%上昇させるか、に基いており上司がそこまでの権限を有しないこと。
それに対し転職による賃上げは市場に基づくため、上限がないこと。
これらの理由により優秀な人間は転職をしたほうが最終的にもらえる賃金は多くなる。

転職歴が履歴書を汚すことのリスクと、受け取れる賃金の上げ幅を天秤にかけて転職を考えたほうが良い。

2017-07-15 Seeing AI for iOS

原文:Seeing AI | Talking camera app for those with a visual impairment

Microsoftが発表したIOS向けアプリケーションの話。

このアプリはカメラに映されたものが何であるか、を説明してくれる。
例えば、見えている世界をナレーションしてくれたり、
友人の歳や感情などを認識したり、
文章を素早く読んでくれたり。

これらをAIによって達成している。

2017-07-14 Toward Go 2

原文:Toward Go 2 - The Go Blog

プログラミング言語「Go」の世界的カンファレンスであるGopherCon2017においてGo2が発表された、という話。

Go1が2011年に発表された時、その目的は安定していて経年による変化がなく、例えば本やブログで書かれたサンプルが動くこととしていた。
今回発表されたGo2では開発者が効果的に製品版・開発版のスケールを出来ることとしている。

現在Goを使用している開発者が50万人いて、彼らの書いた10億のコードが制約となっている。
この10億のGo1のコードをGo2に持っていくためのツール提供を考えている。

遅くともGo1.20が出る頃にGo2が出荷される。

2017-07-13 Reverse-engineering the Starbucks ordering API

原文:blog.tendigi.com

スターバックスAPIを公開するべき、という話。
多分アメリカで提供されているサービスだが、モバイルから注文ができるらしい。
www.starbucks.com

ここで行われている処理の一部をAPIとして開発者が利用可能とするべき。

この記事の著者は待ち切れず自分でリクエストを解析し、APIを利用可能にしてしまった。